さて、ミルウォーキーでベースボールを堪能した後はルート66へ戻ろう。
シカゴ郊外に宿を取った私は朝の通勤ラッシュに巻き込まれまい、と朝6時に起床をし、シカゴに向かって車を飛ばした。
が、しかし!
朝6時30分では既に遅いようだ。
フリーウェイは渋滞し、シカゴ中心部へわずか16マイル(約25キロ)の距離であるのにゆうに1時間以上かかる。シアーズタワーが見えてくる頃にはすっかり陽も昇って明るくなっちゃったよ。
旅のスタートはまず腹ごしらえから。
わざわざここから始めるためにホテルに着いている朝食を振り切ってここまで来た感じだ。
Lou Mitchell’sは、ルート66を、いやシカゴを代表するダイナー・レストランの一つだ。ルート66サインポストから僅か1マイル(約1.6キロ)の所にあり、映画「アンタッチャブル」に登場したユニオン駅にも近く、地元民はもとより多くの観光客で賑わう。
またレストランは出発地点近くなだけでなく、ルート66沿線上にもあるため、”The First Stop on the Mother Road”(マザーロード最初の停留所)というニックネームまであるほどだ。
尚、2002年5月にはこのレストランが起点となり、Nationwide Route 66 Restoration Program(ルート66包括的修復計画)なるものが開始され、レストランも2006年に国家歴史登録財への認定を受けるに至っている。
いやはや Lou Mitchell’s に来るのも本当に久しぶりだ。前回訪れた時はまだルート66で何らかの活動に加わろうなんぞ考えたこともなかった時代で、興味本意でただ走っていたころだ。
到着した時は、朝7時30分をとっくに回っていた。
店内は相変わらずの人の入りであったものの、カウンターはほぼ誰もいなかったのでそこに陣取る。
すかさず “I’ll be right with you, handsome ; )” と朝っぱらから飛び切りの愛想を頂戴する(笑)
コーヒーをまずは頼みながら「お薦めは何?」と聞くと、「うーん私ならフレンチトーストかな」と即答。
フレンチ・トースト好きの私にとってその「秒速の」回答はどんな理屈よりも優先される。「じゃあそれにするよ。サイドはハムでお願い」と通常ソーセージかベーコンのところをわざわざハムを頼むのが私の好みだ。
注文後周りをキョロキョロ見渡しているとお店番の女性が “Do you travel along the road? Do Route 66 things?” と聞いてくる。
自分の身分となぜここに居るのかを簡単に説明したら、「じゃあ丁度良い。うちのクッキングブックをあげよう」と、昨年レストランが創立95周年を記念して作ったお料理本を頂くことになった。「ここで出しているものが全部載ってるよ。包み隠さず、だよ」とウインクをしながら自慢げに出して来る。「まあ、うちの場合秘密にするようなレシピはないけどね」と自虐オチも忘れない。
- Dana
注文したフレンチ・トーストを頬張りながら、その女性(Danaさんという)とルート66にまつわるいろいろな話で盛り上がった。
おかげで30~40分を予定していた計画が最初から大幅にくるった。
仕方ない。旅とはそういうものだ。
「今回はどんな人達に会えるのだろうか」そう期待しながらシカゴの街を出発した。
Leave a Reply