ルート66が誘うノスタルジーな世界。それはネオンサインに代表されるわけだが、ではそのネオンサイン、実際にルート66沿線上には幾つあるのか?答えは「分からない」だ 🙏

幾つか検索をかけてみたけど、どうもきちんとそれに対して言及している文献は発見できず。。💦 また時間を見つけて探してみようっと👍

私の従事するホテル業界は、コロナ禍の影響で空前の危機に晒されている。一時よりはマシになったものの、廃業、休業は後を絶たない。
でもね、何もやることがないわけでなく、お客さんが来ない今だからこそやっておくべき「修繕」という仕事があるんだ。
それが理由ではないのかもしれないけど、ルート66上でも昨年よりネオンサインの修繕、修復、そして新たな設置に関するニュースが増えたように感じる。

最近から遡って幾つかあげれば、
*Road Runner’s Retreat, Essex, California
*Heart of Route 66 Auto Museum, Sapulpa, Oklahoma
*Route 66 Corridor, Tulsa, Oklahoma
*Ozark Court Motel, St. Clair, Missouri
*Shamrock Court, Sullivan, Missouri
*Route 66 Themed Neon Wall, Uranus, Missouri
*Bel-Aire Motel Sign, Springfield, Illinois
*Gearhead Curious, Galena, Kansas
と、挙げればキリがないほど最近のネオンサインに関する動きは活発だ。

と、まあこれが今回このネオンサインの話を書いてみようと思ったきっかけなんだけど、じゃあそもそもネオンサインって何?
それは、「希薄なネオンなどのガスを封入した長い発光ガス放電管によって点灯する電飾看板のことで、歴史をたどれば、1898年、イギリスの科学者ウィリアム・ラムジーとモリス・W・トラバースによって発見された。」とのことだ。
私には何のことだか今一つ分からないので、あまり深堀はしないでおくが🤐 ネオンサインの誕生は、1902 年のフランスだそう。同国の Air Liquide(エア・リキッド)社が、空気の液化事業の副産物として、工業的な量のネオンの生産を始めたと言われている。その後、同社はパリで開催されたモーターショウや、幾つかの展示会での成功を経験したことで、そのビジネスとしての可能性を発見し、1923年にクロード・ネオン社によって、ロサンゼルスのパッカード自動車販売店に 2台のネオンサインを売ったことから、アメリカでのネオンサイン文化は始まったとのことだ。
アメリカでは 1920年代から1950年代にかけてネオンサインは大流行!ちょうどルート66が発展し、全盛期を迎える時期と重なるという事実は非常に興味深いよね。

じゃあ次はそのネオンサインがルート66で流行った原因は何?ってことになるんだけど、ルート66の全盛期は、各ビジネスの競争が激しく、何とかして他の強豪より人目を引くことが重要。ってことで常に何か特別なことをしなければならなかったわけで。
そこに登場したのが、ネオンサインだった。沿線上のモーテルやダイナーはいち早くこのネオンサインに注目した。繰り返しになるが、ルート66きってのノスタルジックなアイコンであるネオンサインが、旅人で賑わうルート66沿線上に光り輝く並ぶ姿は、さぞ素敵だったであろう 😍

そんな中、Route 66 News でニューメキシコ州、トゥクムキャリが、ネオンサイン天国となった重要な要因が発見された、との報道があった。
皆もよく知っているように、トゥクムキャリの街は決して大きくない。国勢調査でも過去に一度も人口が9,000人を超えたことはないはずだ。
ただ、実際は最盛期のトゥクムキャリには、ルート66のメイン通りを中心に数十のネオンサインがあったと言われているし、現在でも、この歴史的な通りには、約 25 のネオンサインが、さまざまな修理・修復の状態で残っているのだ。 以前この街は「トゥーカムカリ・トゥナイト 」というスローガンを掲げ、合計2,000室ものモーテルが存在し、多くの観光客を誘致したので、ネオンサインが多く残っているのはそれが大きな理由の一つであろうと長年思っていた。

“Tucumcari Tonight!”

記事を読むと、1939 年初頭の地元紙の記事と広告に、ネオンサインの会社が当時街に進出したことが書かれていたらしい。同年3月の「トゥクムキャリ・デイリー・ニュース紙」には、ある会社が電気ネオンサインの製造工場を設立したと報じられ、そしてこの会社が「ニューメキシコ州内唯一のネオン工場」であったことが書かれている。

Route66News より

当時その会社はルート66メイン通りから北へ数ブロック行ったところにあり、現在その場所には老舗の保険代理店が建っているそうなので、次回トゥクムキャリを訪れるときは是非その場所に行ってみたいと!
ってことで、宿題がまた一つ増えてしまった😎

そうこうしている際にネット上で「Top Neon Signs on Route 66」などというサイトがあったので、人気のあるネオンサインを私自身で撮影した写真を使ってご紹介。
順位は私個人の意見とは異なるのでご了承を。

【10】Waylan’s Ku-Ku Burger, Miami, Oklahoma

マイアミの誇るバーガーショップ。建物自体が巨大な鳩時計を模していて、正面には巨大な黄色い鳩が突き出ている。もちろん幻想的なネオンサインもあるけど、夜行ったことがないのでネオンサインの写真は撮ったことがない。1960年代にできたファーストフードのドライブイン・チェーンで唯一現存する店舗。かつては200近い店舗があったとか。

【9】Hill Top Motel, Kingman, Arizona

アリゾナ州キングマンにある、1954年開業の伝統的な家族経営モーテル。結構な値段がし、ネオンサインは自称「キングマンで最高の眺め」だとか。個人的には昔少々イザコザがあり、絶縁中(笑)

【8】The Dog House Drive In, Albuquerque, New Mexico

「60年以上にわたってルート66を旅する人々にハンバーガーやホットドッグを提供してきたダイナー。このネオンサインは、犬が楽しそうにソーセージを食べてしっぽを振って喜んでいるユニークなもの。」だそうだ
ごめん、行ったことない😅(なので写真は借り物)

【7】Rest Haven Court, Springfield, Missouri

「ルート66誕生の地」、ミズーリ州スプリングフィールドにあるこのネオンサインは、ルート66の写真家大人気。さまざまな色のネオンを表示し、とてもよく手入れされてる。本当に映えるよ。当時のマンガーモスのオーナーが自分のモーテルにこのデザインを取り入れるきっかけになったのもこの看板という逸話もあり。

【6】Teepee Curios, Tucumcari, New Mexico

徒歩すぐの斜向かいにあるモーテルとネオンサインの双璧をなすティーピーショップ。以前はガソリンスタンドだったこの建物も、現在ルート66のお土産を豊富に取り揃えたアイコン的なキュリオショップに。大きなコンクリート製のウィグワムが建物の前壁に融合しているところが、この建物の珍しいデザインを引き立たせてるね。

【5】Wagon Wheel Motel, Cuba, Missouri

ルート66で最も古いモーテルの一つで、1934年に建てられた。このモーテルは他の多くの物件と同様、国家歴史登録財に登録されている。ランドマークであるネオンサインは60年以上立っていて、東側から来る旅行者にのみはっきりと見える、という隠し技あり。

【4】Wigwam Motel, Holbrook, Arizona

第4位入賞は、アメリカに 3つしか現存しない「ウィグワム・ビレッジ」の一つである、アリゾナ州ホルブルックのモーテル。ワゴンウィールと同じくこちらも国家歴史登録財に指定。2006年のピクサー映画「カーズ」でも「コージーコーンモーテル」というネオンが輝くモーテルが登場、これは明らかにウィグワムモーテルにインスパイアされたもの。日没後に明かりが灯されると、15 棟のウィグワムがさらに目を引くよ。

【3】Blue Swallow Motel, Tucumcari, New Mexico

ルート66 沿線上のモーテルの中でも最も有名で、その理由にネオンサインがあげられる。1939年に建てられたこのモーテルは、クラシックなルート66のノスタルジーを完璧に表現している。1993年に国家歴史登録財に登録されている。

【2】Munger Moss Motel, Lebanon, Missouri

1940年代から旧ルート66の象徴として、立ち寄る価値のある存在であり続けるマンガーモスの象徴的なネオンサインは、2010年に修復され、ルート66のレトロなネオンサインの輝かしい見本となっている。モーテルの格部屋にはテーマがあり、再訪するお客を飽きさせない工夫も。

【1】Dell Rhea’s Chicken Basket, Willowbrook, Illinois

ルート66の人気ダイナーであることは間違いないが、モーテル界の横綱を抑え、堂々の金メダル。確かに美味しいんだけどね、ここが 1位かぁ。。うーん、文句は言わないよ😉
この建物とクラシックなネオンサインは、2006年に国家歴史登録財に指定されている。ここもね、ランチでしか行かないから夜のネオンサインは撮ってないんだ。

皆さんの意見はさて?

2022-03-06