いきなりのCDジャケットですいません。昨日日本から届きました!
今日ご紹介したいのは日本ロカビリーの雄、山口憲一さんです。
1990年にMagic というロカビリーバンドでデビューされて以来、25年、第一線で活躍されている素敵な方です。

左:日野勝彦さん 右:山口憲一さん
ロカビリーとルート66?ピントと来ない方も沢山いると思いますが、実は2013年からニューメキシコ州のトゥクムキャリで「Rockabilly On the Route」というイベントが年一回開催されるようになりました。山口さんは現在活動中の ”Gretsch Brothers” というバンドで何とそのイベントに去年、2015年出場されたんです。
その時のご様子はこちらのホームページ2015年7月の山口さんのブログに載っています。http://johnnykool.seesaa.net/archives/201506-1.html
この話の流れだと「じゃあそこで会ったんだね!」が自然ですが、実は私まだそのイベントに参加したことがなく。。。
こちらが ↑ そのイベントのポスターですが、いつもタイミング的に中々合わないイベントの一つなんです。何をかくそう今年2016年も開催時は日本に一時帰国していまして(泣)。なので実際にお会いしたのは、山口さんがそのイベントから帰られた後ルート66好きの友人、日下部真理子さんの紹介で渋谷の、とあるカフェでした。
その後、FBで繋がってもらい時折やり取りさせてもらってましたが、つい最近、山口さんのサイトで新CDが、しかもギターインストのCDが、更にはご本人の書き下ろしCDが、発売されるって見て、速攻FBメッセンジャーで連絡。
(凄いロカビリーファン!って言うと語弊があるけど、ストレイキャッツや、バディ・ホリー、ジョニー・キャッシュとか好きだったし。何たってカントリーミュージック大好きだからねっ!)
それでアメリカまで送ってもらうことが出来るか聞いたら快諾して頂き、今回の運びとなりました。
山口さんも日下部さんも、ルート66がなかったらきっと人生を3回やっても出会わなかったかもしれません。そんな繋がりをつくってくれたルート66に今日も感謝したいと思います。
山口憲一さんの公式ページです。
http://www.gretschbrothers.com/
Leave a Reply