Category: Missouri

Fanning 66 Outpost 閉店へ😔

Fanning 66 Outpost
マジかっ!その記事を見た私の第一声 💦マジで声が出た。いやいやいや、それはないだろう。そういうの本当に勘弁して欲しい😵‍💫

ミズーリ州ファニング、ルート66愛好家に永きに渡って愛された「世界最大のロッキングチェア」があるお店、 Fanning 66 Outpost がいきなり?閉店ときた。「寝耳に水」とはこういうこと。

昨今経営者が高齢化したり、ビジネスが上手く行かなかったり、でレストランやモーテルが閉まったり売られたりする話は聞いてきたけど、お土産屋さんの突然のクローズは中々珍しい。趣のある良いお店でしょ?
残念だなー。本当に。💦

Outpost Insideお店の中はこんな感じ。ルート66のお土産品はもちろん、日用雑貨や簡単な食料品や酒類、家畜用の飼料からライフルまで。結構幅広くやってたんだけど「不況」が閉店の理由らしい。まあ確かにミズーリの冬は寒いから、カリフォルニアやアリゾナと違って所謂「シーズン」と呼ばれる期間は短いんだよね。

Wine Fanning 66確かにいつも自分が行った時も、意外と?観光客は少なかったけど、地元の人は結構来て油売ってた。この Fanning というエリアにはワイナリーまであって、ルート66から一本入ったところにも2カ所ほど試飲ができるきちんとしたワイナリーがあるんだ。もちろんこのお店でもグラス単位で販売してる。確か一杯$2程度だったと思う。ボトルも一本$9.99+税金。フレンドリーなこと、この上ない。味がフレンドリーかどうかはここでは言及しないけど😰

この方は私が行くといつも優しく出迎えてくれたバーバラさん。「肝っ玉かあちゃん」みたいで、いつも元気。そおっと店に入っても「あれあれ、今日はまた珍客がいるなぁ」と笑顔と共に軽い「ジャブ」が飛んでくる。「よそ者」にとってこれ以上にリラックスさせてくれる言葉はない。

IMG_1127会って何回目かに、たまたまカリフォルニアのワインはどうだいなんて話してた時、地元のハンターのような叔父さんが(猟銃抱えたまま)「じゃあな先生、うちの孫娘よろしくな!」って言いながらウィンクして出てったから、「先生って何の?」って彼女に聞いたら、「あれ?知らなかったっけ?」って。
何とバーバラさん、地元小学校の校長先生だった。学校の仕事のないとき、週末、夏休みなんかはボランティアしてるんだってさ。

そうそう、ロッキングチェア。このお店は2007年に出来たんだけど、その翌年にオーナーのダニーが「客寄せパンダ」的に造ったもの。当時のギネスブックに「世界最大のロッキングチェア」って載ったんだ。それによって確かにお客は記念撮影に沢山来たらしいけど、そのお客が皆買い物をしてくれたかどうかは気にしてないんだそうだ。意味不明。。。
後になってイリノイの方に更に大きなチェアができちゃったから、じゃあ違うアプローチに、って言って椅子を赤く塗って「Route 66 Red Rocker」とさっさと改名。ダニーさん超負けず嫌い(笑)

こんな💛ウォーミングなお店がなくなるのは本当に残念。
椅子の行方も含めて早速彼らに連絡しなきゃ。

John’s Modern Cabin~運命に押された廃墟訪問

JMC Sign
John’s Modern Cabin (ジョンズ・モダン・キャビン)
永らく私の頭の隅にずっと残ってた宿題。
初めてルート66を走破してから、ミズーリを走ってから、ずっーーーと取れなかった「シコリ」ががやっと取れた ❢ というお話。

先に紹介した Unoccupied Route 66 作品「ミズーリの迷宮」。ネタばれ防止?ということで内容について何も書かなかったけど、その題材はミズーリ州アーリントンにある「John’s Modern Cabin」。

この場所ね、ちょっと奥まった所にあって。注意深くしてないと見過ごしちゃう、というか見つけられずに終わっちゃう。冬は特にダメ。雪なんか降って積もっているようではもう手が付けられない💦
そんなタイミングの悪さもあって実は訪れたことがなかった、ミズーリ・ルート66の重要なアイコンだったんだ。

「今年の4月後半にミズーリに行くから今回は絶対時間を見つけて行こう」と、何となく軽い(絶対とか言っておきながら)決心をしていた春、何の前触れもなく小さなパッケージが届いた。

差出人は Sharon Ward さん。アリゾナ在住のルート66界でも良く知られた Mike Ward 氏の奥様だ。「ん?何だ?アリゾナ州会員の情報か何かかな?」と思いながらパッケージを開けると何と 😮

by Sharon Ward
額にきちんと入れられた手編み刺繍の置物が入ってたんだ。
おおおおおおお、凄い🤩とてもきれいな出来。しかも刺繍はジョンのキャビンじゃないか❣?早速私はマイクに連絡を入れた。

聞くと、シャロンさんはこういう刺繍が大好きらしい。最近ルート66の色んなアイコンの刺繍に入れ込んでいるらしく、友達のために作ってはプレゼントしているんだって。私にも一つわざわざ作ってくれたことにすごーーーーい感謝を込めて御礼を伝えた。

さて、ジョンだよ。ジョンだよ。なぜ私に送ってくれた一品がこのジョンなのか?理由はどうでもいい。ジョンだと言うことが、何か運命的なものを感じるわけで。「キャビンを見たことがない、見てみたい」なんて記憶の限りじゃ誰にも特に話したことないよ。でもこれが送られてきた。
神様が「今回は逃すな。必ず行けよ。」と言ってるようにしか解釈できない(勝って極まりないが)😊

だからミズーリのラリーウォークイベント当日の早朝、同じモーテルに滞在していた友人、RHYS(リズ・マルティン)に頼んで連れて行ってもらうことにした。快く引き受けてくれた彼にもとても感謝している。
モーテルから車を飛ばすこと約40分弱、インターステートを降りその横を寂しげに走るルート66に入る。ここには Vernelle’s という今でも営業しているけど、ちょっと躊躇するモーテルもある。
このような場所にひっそりキャビンはある。

RT66 near JMC

そしてこれがそのキャビン。廃墟具合?が秀逸。美しい。ここでは全部紹介できないけど、キャビンを被写体に30枚ほど撮った。家内に見せても高速で左にスワイプされるんだろうな、きっと💦

JMC
このキャビン、1930年初頭に「バイカ―のオアシス」として、Bill & Bess’s Placeという名前のビアホールとして誕生。その後ジョンと奥さんのリリアンさんが1950年代にこの場所を購入してからこの名前に。ジョンはとてもユニークな人だったようで、日曜日のアルコール販売が禁止の時代に法を破ってまで販売。「日曜日のジョン」と(何か物騒な感じだけど)呼ばれていたそう。ジョンが1960年代に亡くなった後、この場所はどんどん劣化が進み廃墟となったんだって。

何年越だろうか。やっと出会えたジョンの山小屋。遅かれ早かれ来るはずだったことは間違いないけど、シャロンのプレゼントが私の背中を大きく押してくれたことは確かだと思う。迷信とか運命とか特に凝り性なわけじゃないけど、自分じゃコントロールできない何か大きな力が働いたような出来事だった。

シャロンさんにはこの後、ラリーウォークイベントでしっかり御礼を直接伝えることもできた。

Sharon &Me

そうそう、リズとのショットも忘れずに。

Boots Court のネオンサイン

BootsbyKC
ちょっと前の話になるけど、この行事本当に行きたかったんだよね。多くの友人が結構参加してて、FBで上がる写真を見てはため息をついてました(涙)
上の写真、きれいでしょ?友人KC Keefer の撮ったもの。

これはミズーリ州カ―セイジにある、ブーツコート・モーテル(Boots Court Motel)。暫く壊れていたネオンがやっと灯ったんだ。点灯式当日は、カ―セイジ市長の Mike Harris 氏、Powers Museumのキュレーター Michelle Hansford さん、ミズーリ州ルート66アソシエーション代表の Tommy Pike 氏、そして同モーテルのオーナーである Debye Harvey さん、Priscilla Bledsaw さんらを始め、200人以上が参列したらしく、同市ミドルスクールの子供たちの「America the Beautiful」とアメリカ国家でセレモニーは大変盛り上がったと聞いた。

ブーツ・コート・モーテルは1939年、Arthur Boots 氏によって当時、国道66号と71号が交わる「アメリカの交差点」と呼ばれた場所近くに建てられた。ルート66が東西を結ぶ主要道であったように、ルート71は南北に伸びた道で北はカナダとの国境であるミネソタ州インターナショナルフォールズから南端はルイジアナ州ポートバレとクロッツスプリングスの間を通る国道190号線までを結んでいたから、そのように呼ばれたんだって。

With Debbie Dee

   モーテルマネージャーのデビー・ディーと

ブーツのオーナーさんは内装を1940年代形式にすることに拘ったそうで、つまり部屋にテレビは無くて(泣)、当時のスタイルのラジオで当時の音楽をかけてお客様の到着を待つというクラシックな感じ。私も初めて泊まった時 ESPN が見られないことに少し焦ったけど、敢えてWi-Fiにも繋げないことでちょっとだけ文明から自分自身を遮断してみたらとても落ち着いたリフレッシュした時間を過ごせたことを憶えてる。たまにはいいかも!
俳優 クラーク・ゲーブルさんも生前何度か大陸横断旅行をしたけど、このモーテルの部屋6号室は彼が宿泊したことでも有名なんだよ~。

ジェリーとのドライブ

 

MO Road

2016年4月23日、ガスコナーデ橋でのラリーを終えた後、私は友人ジェリーの車の助手席に座って、次のイベントが開催されるマンガ―モス・モーテルへ戻っていた。

橋からモーテルのある街中まで戻るにあたって早く着けるインターステートは通らず、わざわざルート66を風を感じながらゆっくり走る。そんな拘りもルート66愛好家同志でないと中々出来ない。

「リボンロード」と呼ばれるミズーリ名物の上下に大きく起伏する道を走りながら、今から 5年前、いや 3年前であれ、自分がミズーリ州のこの道を、ルート66界では名が知れたアーチスト、ジェリーと一緒に走っていることなんかどうやって想像できただろうか?な~んて夕陽を見ながらボーっと考えていた。

インターステートが出来た時、当時の人々はどう思ったのだろうか?今日の自分みたいに横目でそれを見ながら、それでもルート66を走ったのだろうか?この景色はその時に見えていたものと同じなのかな?

90年も経てば普通景観は大きく変わる。だけどこの砂利道、太陽、緑の木々しか見えていないこの景色はほとんど変わっていないはずだ。
夕陽が真正面に見え、沈んだかと思えばまた昇って。
そうやって時間はゆっくり流れている。だんだんと夕陽が霞んで見えた。

迷宮へのご招待

KC, Nancy & Nick

本日はちょっと宣伝を 😊
私の良き友人でもある、映像プロデューサ―、KC Keefer 氏が、パートナーの Nancy Barlow 女史、友人の Nick Gerlich 氏とタッグを組んだユニット、「Unoccupied Route 66」が新作をリリースしました!

彼らは今まで Painted Desert Trading Post、Exit Zero 等、今は廃墟となったルート66上の歴史的に重要な題材を選んで独自の目線でドキュメンタリーを仕上げてきた KC Keefer。そしてこの6月にリリースされたのが、「The Missouri Maze」、直訳すれば「ミズーリの迷宮」
題材から何かもうワクワクするじゃないか 🤩

つい先日、このDVDを私たちの運営するルート66アソシエーション・オブ・ジャパンにも一本、寄贈してくれました。
下記、まずは彼らの最新作「The Missouri Maze」のトレーラー(予告編)をお楽しみください!

彼らのオフィシャルサイトはこちら!
http://www.unoccupiedroute66.com/

伝説よ再び ~ バーブの決断

GaryTurner
ゲイリー・ターナー(Gary Tuner)
恐らくルート66ファンで彼の名を知らない人はいない。ミズーリ州アッシュグローブ にある “Gary’s Gay Parita” の名物オーナーだ。

「ルート66の名所だからちょっと寄ってみようか」、そんな軽い気持ちで訪れたらあなたの旅程は 180度狂うだろう(笑)
とにかく話が大好き❣ ルート66にまつわる情報、裏話、アップデート、何でも知っている。人懐こい笑顔とお節介を通り越した極上のホスピタリティ精神で、訪れる何千何万の観光客のアイドルだった彼が他界して早、約1年4か月が過ぎた。享年70歳。早すぎるよね😔

Gary の亡き後、Gay Parita Station は、度々空き巣の被害にあい、当時の面影が全くない寂しい場所になった。私も彼の死後 2度ほど訪れる機会があったけど、いずれも私以外誰も居なく、閉まったのか盗られたのか、あるはずの看板の場所がぽっかり空いていた。

そんな折、Gay Parita Station が、Gary の娘さんの手によって再開すると耳に入ってきた。「マジで?どっからの情報だい?」と耳を疑ったが、情報元は、「これは正式なルートからだ。まだ秘密だからO月O日までは黙っててくれよ。」と、言われた。

そして2016年4月、再開の正式発表後、私はその娘さん、Barbara(通称Barb バーブ)に会いに行った。この再開からたったの 2週間前、バーブは長年暮らしたサウスキャロライナの家を売却。勤め先の劇場マネージャーも辞めて「ご両親の元」に帰ってきた。

「悩みに悩んだけど、両親の残した”遺産”をしっかり後世に伝えていくことが使命とようやくわかったのよ。もっと大勢の人達に見て貰わないと。これが両親が人生をかけて大切にしてきた場所だってことを見てもらいたい。ここで終わらせちゃダメ。(私が)続けなきゃ。」

夫のジョージと、迷いない表情で語るバーブがカッコいい 😊

Barb George & Me

バーブとジョージは今後ご両親のためのメモリアルガーデンを造ることを計画中だと言っていた。更にグレードアップした楽しく素晴らしい「Gary Parita」の再生を心から応援したいと思う。

マンガ―モスと愉快な仲間たち

ミズーリ州レバノンのアイコン、マンガ―モス・モーテルが生誕 70周年を迎えた。昼間はラリーウォーク、夜はうって変わってお祭り事だ。
その記念したパーティをルート66のファンだけでなく、勿論地元レバノンの住民の皆さんも呼んでの大パーティに🥰

これがモーテル名物のネオンサイン。西に向かって車を走らせ、レバノンの街に入って少し経つと左側に見えてくる。まさにホッとする瞬間である。ネオンポストにはクラシックカーが超お似合い。

Party

 

Bob and Ramona Lehman
ラモナとボブのリーマン夫妻

モーテルの 70周年も凄いけど、実はそれ以外にもお祝いする理由がもう一つ。リーマン夫妻は一緒にこのモーテル経営を始めて今年で45周年なんだそう。(自分が幼少の頃からやってるんだ 💦)

夫妻は元々アイオワ州の出身。モーテル経営がしたくてミズーリ州スプリングフィールドで買えそうな物件を探してた時、たまたまレバノンにたどり着き、そして更にたまたまガス・ステーションで会った不動産エージェントの導きによってこのモーテルに行きついたんだって。
「事実は小説より奇なり」だね。
彼らは一目でこのモーテルを気に入り、当時のオーナーから買ったらしい。私も数年前から家族同様にお付き合いさせて貰っていて、ラモナは私の大切な「ルート66のお母さん」。

と、その時思いもよらなかった一台の見慣れた車が!
な~んて書くといかにもそういう感じですが、ウソです(笑)すいません。

JessCar
どうです、この車?今はあまり見かけなくなった「ハンマー」です。が、そんなことはどうでも良いんです、今は。
これは私の大好きなカントリー歌手で、ルート66関連の唄も多く出している ジェス・マッキンタイア氏の移動用ツアー車なんですよ 🤠
勿論ナマで見るのは初めてだけど、いつも彼がこれで移動しているのは記事を見て知ってるので勝手に凄い親近感が。
ってことはよ?ってことはよ?つまりジェスがここにいるってことじゃんよ!、なんて知っていながら急にドキドキし始める始末 😂


実はジェスがこのパーティに参加して、ミニライブをやることは事前に本人に確認済。フェイスブックで繋がってもらってから何回かやり取りしてたからね。
ご本人に会うのは初めてだけど、まあ全然スターぶらない気さくな性格。こういうオジサン、最高です。

This image has an empty alt attribute; its file name is IMG_2367-1-1024x735.jpg

ジェスのライブが始まるまでは食事に飲みに皆さん勝手好き好きに歓談中。

そしてやっとライブ。

JessontheShow

途中でラモナさん自ら切り分ける記念のケーキも登場。
(これがまた超甘くて 😰 口にした瞬間速攻虫歯になるような感じ)
でも美味しい?のかな。

そんな何だかんだで夜も更け、夕方4時半あたりから始まった宴も気が付けば深夜11時すぎ。周りに住民いないのかな?音楽なるわ、騒ぐわで。

今朝は早朝から友人のRHYS と、ルート66をぐるっとドライブすることから始まってるから、かれこれ18時間ほど遊びっぱなし。

TOSHI MUNGER MOSS SIGN DSC_0200
最後にネオンと記念撮影をし部屋に入ろうとしたら、ロビーでラモナに捕まったらジ・エンド 😂 皆でどっぷりまた歓談。これは最後にとった午前 2時近いショットです。
おやすみなさい Zzzzz

Allstars

“Save the Gasconade Bridge” ラリーウォーク in 2016

Rich's Logo

2016年4月23日(土)ミズーリの真っ青な空の下、”Roamin’ Rich” こと、リッチ・ディンケラ氏に率いられ ”Save the Gasconade Bridge ラリーウォーク” が開催された。
このイベントは昨年 3月の初回に続き、第二回目。私は前回諸事情によって来れなかったので、その悔しさ?を秘め、万障繰り合わせ、今年初参戦した次第。

Bridge
これが ↑ その対象橋 Gasconade 橋、昨年12月より完全に封鎖され、通行止めになっている。

とは言え、車両の通行が禁止されているのみで、橋を歩いて渡ることや、自転車で通り抜けることは充分にできるんだな 😊

Cars

イベントの開始時間は正午の予定だったけど、余りにも天気が良いから朝10時近くには既に人が集まり始め、多くのクラシック・カーに乗った人達も大行進でやってきた。

元々このイベント、州政府が古くなった橋を「危険」として解体を検討していたことにストップをかけるもの。解体ではなく「修理」で良くないか?ルート66にとって重要なアイコンを消し去ってしまうのは No-No だ。

どこの国でもそうだけど、政府が一旦決めたことを引っ繰り返すのは並大抵のことじゃ難しい。だから皆で力を合わせて、出来るだけ多くの人達に知ってもらい、民意のパワーを見せつけよう、ってわけ。

当日は地元のTV局や警察は勿論、州の関係者、自治体のリーダーさん、カウンティ(郡)の役人さん、等の様々な人達も参加。
「壊さずに修復を」のスローガンの下、声高に橋の重要性を訴えることとなった。

RallyMain

Rich

さて、何人かの著名な方々が壇上で挨拶する中、マイクを握ったリッチが急に大きな声で叫んだ。
「Toshi、Where are you?
You like to say something for us?」

マジかよっ!ハメられた 💦英語で「You like ~?」と言われるのは、聞かれてるんじゃなく「そうしろ」っていう意味。あの悪戯に満ちた笑顔で「さあ来いよ」と言わんばかりに壇上に招くリッチが急に悪人に見えたのは言うまでもない。

「おいおいおいおい、聞いてないよ!何か言わせたいなら予め教えてくれよ」と、心の中でブツブツ言いながら壇上目指して歩いたよ、仕方ないから。周りからは拍手喝采、引き下がるっていう選択肢は全くないんだな、これが 😂

結局、この運動に参加できて非常に光栄だということ、それに昨年立ち上げたルート66アソシエーション・オブ・ジャパンの紹介と、今回参加した経緯なんかについて、あーだこーだと観念して喋ってみた。

Toshi
その時の様子を友人ジェリーが写真にきっちり残してくれたので一応貼っておこう。

とまあ、ある種のハプニングにも見舞われたけどイベントは大成功。あまりの暑さで時間は多少前倒しになったけど、沢山の人達と同じ想いを共有でき、語り合い、ルート66に関われることの素晴らしさを再確認できた。あー幸せだ。

こちらのリンクは地元テレビ局が放映したものです。

http://eplayer.clipsyndicate.com/embed/iframe?aspect_ratio=16×9&auto_next=1&auto_start=0&page_count=5&pf_id=1&pl_id=8178&rel=3&show_title=0&va_id=6333459&volume=8&windows=1

最後にリッチの作成したビデオ(約15分強)、興味のある方は是非!

Tee for Rally 到着 🤩

 

Rally Tee

やった~ 🤩 やった~ 😎 遂に来た~ 🥰

今年のミズーリ州はヘイゼルグリーンで行われる「Save the Gasconade Bridge」のラリーイベント用の Tシャツが本日届きました❣
昨年はグレー、今年はブルー。
あと 4日後、これを纏ってミズーリ州まで馳せ参じます!✈️

カージナルス&カージナルス

今日の話題はちょっと変わってベースボールのお話。
これは昨年の出来事だけど、ルート66を旅する途中、ミズーリ州セントルイスに立ち寄る機会があった。かなりのスポーツ狂としては、セントルイスまで来たらやはり聖地「ブッシュ・スタジアム」に行かないわけにはいかない。残念ながらその時はオフシーズンで、チームはスプリングトレーニング中なので、「じゃあ意味がないじゃないか」というご指摘もありそうだけど、それもファンの醍醐味ってことで ご勘弁を。(下の掲載写真はシーズン中に撮ったもの)

セントルイス・カージナルスは、2000年以降ほぼ毎年ポストシーズンに参加していたし、以前は田口壮選手も在籍していたので、ご存知の方も多いのでは?でもやっぱり私には1998年に当時シカゴ・カブスのサミー・ソーサ選手と本塁打争いをした、私の最も敬愛するMLBプレイヤー、マーク・マグワイア選手の存在が、「ミスター・オズの魔法使い」(オジー・スミス選手)と同じ位印象深いかなあ。

セントルイスのダウンタウンは、スポーツファンにとっては天国のような街。街中に宿を構えればカーディナルスは勿論、セントルイス・ブルース(NHLアイスホッケー)のスタジアムも徒歩圏内。更には観光客様にはしっかりお金を落としてもらうように、スタジアム周辺にはレストラン、お土産屋さんが並び、何と野球博物館まで完備している。チームストアにも殿堂入り名選手を始め、しっかり潤沢にファンの心をくすぐるアイテムがしっかりと用意されているのだ。

Team Store
TeamStore2

そんな高揚した気分で更に南下してスプリングフィールドという街まで足を伸ばしてみる。街中を徒歩散策していると街頭には何やら見慣れた?赤い鳥さんが。

そこでハッと気付く、「そうだよ、そうだよ。ここはカージナルスのマイナーリーグ、AAのスプリングフィールド・カージナルスがある所じゃないか!」早速ここでもスタジアムを訪問することにした。

勿論こちらもシーズン前だからスタジアムは閉鎖中。だけど幸運にもグッズの売られる球場併設のチームストアは営業中だったので、そこの店員さんに「何とか中に入れてもらえないか」と交渉してみると、あっさりと「いいよ、でも整備中だからその邪魔はしないでね」。
マジ?本当?
(さすがアメリカ、どうよこの柔軟性!どっかの国も見習わないと!)
さすがに少し耳を疑ったが相手は笑顔。「そんな笑顔をしても、お店では何も買わないよ」と心の中で呟きながら私も目一杯の笑顔で入れてもらう。結局キャップを買ったのだが・・

実はマイナーリーグ、これが結構面白いんだ。メジャーに比べて入場料は格安なのだ!($6 ~$12 ぐらい)まさに「アメリカン・パスタイム」(アメリカの娯楽)がそこにある。いつ来ても良し、いつ帰っても良し。家族、友人皆でパーティ気分で盛り上がる。試合なんか全然見てない人も沢山いるし、中には何と読書をしてる人までいる始末💦
でもね、ここで頑張った選手がメジャーに上がり、MLBの試合に出てくる時はまるで我が子が育ったかのようにテンション上がるってわけ(笑)

ルート66にはスポーツもいっぱい!素晴らしい季節がやってくる予感は特大だっ😎

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

Translate »