地元メディアである「タルサ・ワールド」の報道によれば、同州商工会議所のCEOである Mike Neil 氏は「自動車産業の導入は、今後何年にもわたって(州にとって)Game Changer になり得る」と考えているようだ。招致が成功すれば雇用だって格段に上がる。見込みでは10,000~20,000の新規雇用の可能性があるらしい。 当然テスラ社へのオファーは給与のカバー、減税やその他支援プログラムを含むインセンティブパッケージが用意されたようである。
私のブログにお付き合いをしてくれている方々に Michael って誰?という人はいないと確信しているが、念のために簡単に紹介すれば、Michael Wallis はアメリカのジャーナリスト、作家、そして歴史家であり、ルート66 の各団体を引っ張るリーダーの一人だ。 彼の著書の一つ「Route 66:Mother Road」は不朽の名作であり、今でも絶大な人気を誇る書物で、私自身もこの本との出会いで強烈にこの世界に引き込まれたものだ。 Michael はジョン・スタインベック賞、Oklahoma Center for the Book からアレル・ギブソン生涯功労賞、ウィル・ロジャース・スピリット賞、を受賞。Oklahoma Writers Hall of Fame、Writers Hall of Fame of America、そして Oklahoma Historians Hall of Fame にも選出されていて、「オクラホマ・ルート66 の殿堂」に最初に選ばれている。 また、ディズニーピクサーの映画「CARS」でのシェリフの声を担当していることでも有名だ。
このブログでも幾度となく紹介してきたニューメキシコ州トゥクムキャリにあるブルースワロー・モーテル。先週新しいオーナーさんがFacebookのモーテルの公式アカウントより発表された。 彼らの名前はイリノイ州クリスタルレイク出身の Dawn &Robert Federico 夫妻とのことだ。 正式な所有権の発生は7月22日になるそうだが、Route 66 News の記事によればフェデリコ夫妻はそれに先立ち、ルート66の旅に出て、道行く人々に自己紹介をしようとしているらしい。ミューラー家は6月中旬にモーテルが契約中であることを発表した。
下記が公式発表の全文。そのまま原文でご紹介。
Today is a big day in the continuing story of the Blue Swallow Motel. We are pleased to announce the next team to take over as caretakers for this historic roadside accommodation. The Muellers take great pride in introducing Dawn and Rob Federico as the “new people” whose smiling faces will be seen behind the counter and bustling about the property. Our closing with them took place on June 30th, and they’ve been busy selling their home in Crystal Lake, Illinois and preparing for their journey west since then. The story of how we came to know Dawn and Rob is an amazing one, and I know they look forward to sharing that story with all of you in the future.
A little over nine years after we made almost the same move, the Federicos are hitching up the Blue Swallow trailer today and heading west across Route 66. Watch for them along “The Mainstreet of America” as they make their way to their new business and home in Tucumcari. Wish them well in their new adventure. They’ll be stopping at many places to meet people and introduce themselves. After their arrival in Tucumcari, they will drop their gear and make a swing west to meet more people out that way. The official transition in ownership will take place on July 22nd. We will spend a few days with Dawn and Rob to make sure they can find their way around the place, and then we will quit bothering them and get out of their way.
There’s a time for everything, and now is the time for our family to pass the torch on to the next generation of caretakers. It has been a wonderful experience for Nancy, Kevin, Jessica, Cameron, and Baby Cora, filled with hard work, laughter, tears, and long-lasting relationships. We could not have accomplished the work we’ve been able to do without each of your contributions, love and support. We are confident that Dawn and Rob will be good caretakers of the building, but more importantly, they will continue to provide the kind of service and hospitality that the Blue Swallow has been legendary for over eighty-one years on Route 66. We wish them all the success in the world. Come and see them soon!
Robert 曰く、パンデミックによるダウンタイムの間、12月にサウスウェスト地方へ旅行に出かけたことが彼らの人生を大きく左右するものだったらしい。加えて Mueller 夫妻との出会いにも「ストーリー」があるのだとか。多くの詳細は地元メディアで近々明らかになるそうなので、楽しみだ。トレードショーのディレクターだった Robert とバーチャルアシスタントだった Dawn の Federico 夫妻。ブルースワローがどのように「進化」して行くのか、期待は止まらない。
Nancy, Kevin, Cameron, そして Jessica、9年間本当にありがとう、そしてお疲れ様でした。あなた方に会えたこと、友人となれたことは私の人生の宝の一つ。また会う日まで! そして Dawn & Rob、Welcome to a big Route 66 family 💛
感染者数は現在39州で増加しており、最近ではアラバマ、アラスカ、カンザス、ノースカロライナ、そしてサウスカロライナの、少なくとも5州が1日あたりの最多記録を更新したとNY Times も報道している。民主党の Joe Biden大統領候補は自身の Twitterで、「今年の7月4日に、みんなにできる最も愛国的な行動はマスクをつけることだ」と呼びかけた。
ここで今更だけど「アメリカの独立記念日ってどんな日なの?」という方に簡単にご説明。独立記念日又は Independence Day は、米国では冒頭にも書いた “July 4th” または “4th of July” と呼ばれる、1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念して毎年7月4日に定められている米国の祝日なのだ(池上氏のような気分になってきた)アメリカを最も象徴する祝日であり、独立記念日の一週間は Thanksgiving や Christmas Holiday と並び全米が祝日モード一色になる。 今年2020年は、第244回目の誕生日のお祝い、ってわけだ。 でもここでアメリカの独立の経緯や歴史的考察をするつもりは全くないので、その辺りの詳しい話は Google 先生に聞いて欲しい(笑) ただ、この国の歴史は、18世紀絶対王政の時代圧倒的権力を持っていた英国王政に「勇敢に立ち向かい」、多大な苦難を乗り越えて勝利=独立を「勝ち取った」という、いかにもアメリカらしいストーリーで歴史は始まったところが大きなポイントだろうか。
毎年この日には数年前に経験した宣誓、 Oath of Allegiance を一番強く思い返す。日本語に訳すと「忠誠の誓い」となり、日本人的感覚には少し重いものかもしれないが、内容はこうだ。 “I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.” このフレーズ、結構気に入ってたりするんだけど、ルート66の仲間であるオクラホマ州タルサの、Route 66 Alliance のリーダーである Ken Busby 氏が自身のSNSにポストした内容がとても心に刺さった。 いろんなことで毎日を100%楽しめていない中、ちょっと救われた気がした。以下、彼のポストより。
“America is a nation with a mission — and that mission comes from our most basic beliefs. We have no desire to dominate, no ambitions of empire. Our aim is a democratic peace — a peace founded upon the dignity and rights of every man and woman.” ~ George W. Bush
As this Independence Day comes to a close, I’ve been thinking a lot about events of the past several weeks – events that have shaken our nation to its very core. We cannot correct past injustices with one speech or one program or one event. All we can do is pledge to do better tomorrow than we did today.
We need to give each other grace when we fall short. And we need to acknowledge that most of us are doing the best that we can, based on what we know and have experienced.
As Maya Angelou once noted, “I did then what I knew how to do. Now that I know better, I do better.”
Here’s to a better tomorrow for all of us!!
by Ken Busby at his Facebook on July 4, 2020
最後にネットで見つけた History Channel からの面白いトリビア。何とアメリカの「誕生日」は、同時に過去の何人かの大統領の「命日」なんだとか。 知らなかった!